こんにちは!今現在一人暮らしをしているしろくま(@shirobear_com) です!
この季節になると高校生はそろそろ受験も終わり、また大学生の人も就職が決まって新生活へ向けて準備を進めているころではないでしょうか。
そこで考えるのが
男の一人暮らしってドライヤー必要なの?ってことだと思います。
髪は別に自然乾燥でいいし、お金もできるだけ節約したいし、、、なんて考えて買わないまま新生活を始めようって考えている人もいるかもしれません。
でも、結論からいうとドライヤーは絶対必要です。
ここでは主な理由を挙げていきたいと思います。
ドライヤーが役に立つ場面
髪をセット・寝ぐせ直し
まず正直男の一人暮らしでドライヤーが一番役に立つのは髪をセットするときです!
僕は美容師ではないので詳しいことは分かりませんが、ワックスなどで髪をセットするときに朝寝起きでボサボサの髪にいきなりワックスをつけてもかっこいい髪形は作れません!
まず髪を濡らしてドライヤーで乾かすときにしっかり下地をつくってあげないとヘアセットはうまくいかないです。
「僕は髪をセットとかしないから関係ないなー」
とか思ってるそこのあなた!全然関係あるよ!
ドライヤーは寝ぐせを直すときにも役立ちます!
僕なんかはほとんどそっちで使ってます(笑)。朝髪を全部ビショビショに濡らして、その後ドライヤーで乾かして外出してます。
たまーに友人の結婚式とかに出席するときはきっちりした格好でいかなきゃいけないのでそのときは髪をセットしますね。
洗濯物を乾かす
あとこれは生活してみないとわからないことなのですが、ドライヤーは
洗濯物を乾かすのにも大活躍します!
ズボンとかって干しておいても少し分厚いところだけなかなか乾かなかったりするんですよね。パーカーのフードの裏とかもそう。
そこでそこにドライヤーあてるとみるみるうちに乾きます!
洗濯物へ全体的にあてるのも有効です。
自然乾燥よりもふわっと乾くのでおススメです!
以上から、男の一人暮らしにドライヤーは必要です!
ちなみに僕が使っているドライヤーはこれです。
これはamazonでベストセラー1位のものです。
マイナスイオンによって髪が痛むのを防いでくれるそうです。
髪を染めている人におススメです。
低評価が全然なくてすごい!
これはダイソンの商品で有名ですね。
デザインに無駄がなくてかっこいい。。
モテる人の部屋にありそう。
ただめっちゃ高い、、、
僕はこんなに高価なものは求めてなかったのでさっきの安いやつにしちゃいました(笑)。
あれで全然使えますからね。
以上、内容をまとめると
・髪をセットする
・寝ぐせを直す
・洗濯物を乾かす
ことができるのでドライヤーは男の一人暮らしに必要です!
そこまで高いものではないですし、色々なことにも使えるので買っておいて損はないと思います。
ご愛読ありがとうございました。
しろくま@雑記ブロガー (@shirobear_com) on Twitter
ツイッターもやってますのでよかったらフォローお願いしますね~。
では、よい生活を!