こんにちは!しろくま(@shirobear_com)です!
僕は今まではてなブログの無料版を利用していたのですが、2019年5月から有料版であるはてなブログProのほうに移行しました!
一か月ほど経ってはてなブログProに移行した場合まず何をするべきかがわかってきたのでそれについて書いていこうと思います。
はてなブログProへ移行しようと思っている人の参考にしていただけたらと思っています。
はてなブログProに移行してまずやるべきこと
独自ドメイン取得
まず絶対にやるべきなのが独自ドメイン取得です。これ目当てでProに移行する人も多いんじゃないでしょうか。
独自ドメインを取得するとURLの末尾が.comや.jpなどになってSEO的にも有利になるといわれていますし、URLとサイトの内容をリンクさせることでより読者に名前を覚えてもらうことができるようになります。
僕はしろくまというニックネームにちなんでshirobear.comというドメインにしました。
いつか独自ドメインにしようと思っている場合、なるべく早くしたほうがいいです。
ドメインを変更した直後はどうしてもアクセスがSEO的に弱くなってしまうのでなるべく早いうちに独自ドメインにして時間をかけて成長させていくのがいいと思います。
独自ドメインを取得するならお名前.comがおススメです。
はてなブログと提携していて今なら.workというドメインを無料でもらうことができます。
僕は変にこだわってお名前.comで.comのドメインを取得しましたが特にこだわりがないなら.workが無料なのでそちらでいいと思います。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
世界にたった1つ、あなただけのドメインを登録しよう!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DECM+9LWV8Y+50+2HF3CJ
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
独自ドメインを取得した後に設定→詳細設定から独自ドメインを設定するのを忘れないようにしてくださいね!
Googleアドセンス
独自ドメインを取得したらGoogleアドセンスに申し込むことができるようになります。
独自ドメインを取得していないと申請することができないのでこれもProに申し込む大きなメリットです。
アドセンスの広告を貼ることができればブログで収益を得ることができるのでブログを大きくしようと思っている人には必須のツールです。
ちなみに僕は申請してから審査中という状態が2週間ほど続いていてまだアドセンスの広告を貼ることができていません(笑)。
今はAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトで収益を得ています。
独自ドメインを取得して設定がすんだらすぐに申し込みをするといいと思います。
広告非表示
はてなブログの無料版を利用していると記事の途中や最後のほうに自分が貼っていなくてもはてなブログから自動的に広告が貼られてしまいます。
その広告は自分が提携しているものではないので当然自分に広告収入は入らないので貼っているメリットは全くありません。
はてなブログProに移行するとその広告非表示にすることができるようになります。
その代わりに先ほどのGoogleアドセンスを貼れば自分に広告収入が入るようになります。
PVを増やすことができればProにするための費用をアドセンスで回収することができるかもしれません。
なんにせよはてなブログ側から自動的に貼られる広告をそのままにしておいても何もいいことはないのですぐに外しましょう。
Pro移行後 設定→詳細設定→はてなによる広告を表示しない にチェックをすれば設定完了です。
他にも記事中のキーワードリンクを外すことやデザインの自由度が増して設定できるところが増えるなどによってやることは色々あるのですが、とりあえずは以上のことをやっておいたらいいと思います。
まとめると、
独自ドメイン取得
Googleアドセンス申し込み
広告非表示
です!
以上、はてなブログProに移行してまずやるべきこと3つでした!
Twitterもやっています!
しろくま@大学生雑記ブロガー (@shirobear_com) on Twitter
では、よい生活を!